Welcome to my blog

好きなことに真っ直ぐ。気ままに気楽に。
創作だったり、思うことだったり、旅行だったり。

Yukiyanagiな日々

Index

441: (固定表示)人と動物をくっつけて表現せずにはいられない理由【私の創作の全て】

私の創作作品の特徴として、「プレーンな人

440: 流行りのペーパーコラージュに自分の作品ぶっこんでみた👍

最近創作活動でこれといったいい感じの新作

439: 魔改造 Unlimited

メイン創作を再開する前に、ちょっとアウト

438: これからのこと【旅行・創作・出展など】

前回サザビーズのフレディ・マーキュリーの

437: 【ロンドン旅 in 2023】人生一度の大チャンス!フレディ・マーキュリーの至宝に出会う!

figure:not(.blogcard) img { width: min(1

436: 【ロンドン旅 in 2023】トラブルだらけのイギリス旅行

皆さんこんにちは。お盆休みはいかがお過ご

435: 2023年度 博物ふぇす振り返り

7/22(土)と7/23(日)、2日間にわたる「

432: 私はファンタジーが苦手なファンタジー作家です

イベントに出す作品作りの傍ら書いているの

431: 2023年度博物ふぇすに参加します!

Twitterで告知しましたように、今年も「博

429: Twitterがバズった件について私の気持ち

年明けに「鎌倉殿」のこと書いてからすっか

427: 2022年、最高に強烈だったドラマについていっぱい語らせて

あけましておめでとうございます。 年末に

426: 【リトル・スフィンクス】連想ゲームが暴走しました

⚠️ 注意 ⚠️ 前回に引き続きシュールなネタ

425: マジで正体不明なバケモン描いた/創作の癖を問い直す

⚠️ 注意 ⚠️ また作者のイカレた気まぐれネ

424: Mr.Mothって結局何者?

去年の秋から突如としてTwitter上に現れ、

423: 誰のための表現活動か

この間知人といろいろ雑談しまして、私が「

422: 2022年度 博物ふぇす振り返り/オリジナルにこだわる理由

10月1日と2日、人生初の2日間のイベント出

421: AIに芸術は表現できるのか?【個人的考察】

うちの会社でもちょっと話題になったこの話

420: 食事シーンはダサいと思っていたあの頃

お久しぶりです。「博物ふぇす」に向けて小

418: 2022年度 博物ふぇすに両日出ます!【方針転換】

先週金曜日に当落通知が来まして、今年も博

417: ウクライナ🇺🇦製のウッドパズルが難易度高すぎて自慢したい【後日追記あり】

ロシアによるウクライナ侵攻から3か月…。ウ

415: 今年のラインナップ先行予告

まだ博物ふぇすの出展確定してないどころか

414: ふじのくに地球環境史ミュージアムを堪能してきた

何のひねりもないタイトルですが、今日行っ

410: 創作世界をおしゃれ雑貨風にしたい本当の目的

昨日の記事で、雑貨屋やアウトドアショップ

409: 雑貨屋さんにあるような絵を描きたい

私は昔から、雑貨屋巡りが大好きです。 お

408: 今後のSNSでの創作活動の発信について【過去11年分の愚痴込】

あっという間に3月も下旬を迎えてしまいま

405: 今さら根本的なところを揺るがされた

2年前の記事で、自分の作品コンセプトにつ

404: 【創作世界小ネタ】「人魚」という言葉を完全に消し去ってみた

前回に引き続き、創作世界小ネタシリーズで

403: 【創作世界小ネタ】ほぼ始祖鳥みたいなルックスになった理由

久しぶりの創作世界小ネタ記事です。これか

402: 2022年よろしくお願いします!【昨年振り返り/今年の目標】

自前で寅年らしい画像がこれしかなかった…

401: まだまだ言い足りないことがあるので書かせてくれ【後日追記あり】

先月投稿した記事では、人種差別のルーツを

400: 博物学や動物園について全否定されたんだが

最近ある本を読んでいる。中村隆之著「野蛮

397: 出展準備完了!これまで呟いてきたことまとめ

9月になりました。いきなりすごく涼しくな

384: 【10年越しの暴露】過去の自分の創作スタンスがやばい

※昨年(2020年)に書いた記事を一部編集し

396: アンリ・ルソーが教えてくれたもの

2か月以上経ってからの更新がこれとか、管

395: 誕生10周年を迎えたオリキャラ

コロナがまた猛威を振るっていますね。今は

394: 2021年博物ふぇす出展決定★

2021年度になりました。今年に入ってからあ

393: 動物の擬人化に違和感がある話

昨今巷ではやたら擬人化が目立ちますね。ゆ

392: 「丁寧な暮らし」を投稿する人に感じる矛盾

ちょっとまたイライラすることあったので発

391: 2年ぶりのルームツアー in 2021【追記あり】

あけましておめでとうございます。気がつい

442: 管理人専用 ぼやき

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます

390: 宣伝と称して平気で女性を貶める表現をするのが赦せない【追記に考察付き】

アツギというタイツメーカーがTwitterでタ

389: 男前な「白鳥の湖」と遭遇

先月NHKのBSプレミアムで「マシュー・ボー

388: ファーストビューを直しました&他いろいろ修正予定…

前回の更新から1ヶ月以上放置していました

387: 「コレクター・ユイ」の捏造スピンオフ作ったったww

この間シンクロにインド人の格好させた絵を

385: 画像をタイル状に並べてスタイリッシュに出す方法【HTML/CSS/jQuery】

長い間ずっと憧れていたデザインがようやく

386: 異形であっても、あくまで「人間」として設定したい理由とこだわり

数年前に読むのを中断していた、上橋菜穂子

383: クソ素人がサイトSSL化してみた【備忘録兼】

この間の日曜日、父に手伝ってもらってよう

382: ブログ改変を進めています

大学生の時に何気なく初めて、このブログを

381: シンクロをインド人にしてみた

シンクロ・ブームが来てから3ヶ月経ちまし

380: 「Canadiara」に画力革命を起こす!【7月訂正】

3月から気が狂ったようにコレユイのシンク

379: シンクロの個人的分析及びオリキャラの設定追加

3月の記事でコレクター・ユイのシンクロに

378: Dreamweaver使うのを完全にやめてみた

気がついたら1か月以上ブログを放置してい

377: 気分だけは明るくいたいからとりあえず新しいオリキャラで遊んでみてる

いつまで続くんでしょうか、コロナウィルス

376: ついにオリキャラ作ってしまった

コレクター・ユイのシンクロのみが好き過ぎ

375: ヴィランとしてのオオカミの扱いがイヤなので代替案出してみる

先週から突如起こったシンクロまつり、まだ

374: 童心帰りしたら帰って来れなくなったwww

まさかの2日連続ww 昨日の記事でコレクター

371: 20年前のアニメのキャラを描いてしまった【3月訂正版】

はいタイトル通り。1990年代の、あの懐かし

372: 動物愛護系、アンチ肉食派に嫌悪感しか抱けない理由

昨晩の「国際報道2020」で、フランスでアグ

370: 約1年ぶりに情熱が戻ってきた!

巷ではコロナウィルスで戦々恐々としている

367: 「アバター」続編あるの……?/私がこの映画にこだわる理由【本編鑑賞後感想あり】

★2022年年末公開された本編を見た感想も追

366: 2020年、あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。2010年代

365: 今年最後にして最高の映画

今年も今日で最後となりました。今年はニュ

361: ブログ記事の書き方を変えてみた。

特にお知らせすることでもなんでもないんだ

360: ファーストネーションズ好きすぎてパクってた/特定の民族を表現することについて

2016年の人生初の海外旅行以来、私はずーっ

358: 去年考えてた気まぐれネタに本気になった件について【2020年更新】

※この記事は2020年7月に再編集しています。

357: 毎日充実してます/今までの会社生活って…

新しい会社に入ってから3週間経ちました。

354: 夏のバンクーバー旅行記―2度目のギャスタウン

前回の記事更新からまた日が経ってしまいま

351: 夏のバンクーバー旅行記―2度目のスタンレーパーク/絵を描いてました

前回の更新から1週間くらい間が空いてしま

350: 夏のバンクーバー旅行記―UBC人類学博物館

バンクーバーの観光名所の一つといえばブリ

349: 夏のバンクーバー旅行記―プロローグ【カメラと街の概要】

こんにちは!蒸し暑い日々が続いてますが皆

346: 念願のWEB業界に就職しました!

突然ですが、この度私、地元のIT企業に契約

345: 感謝と使命【2019年度博物ふぇすを終えて】

2019年7月21日日曜日、科学技術館にて開催

344: 「オリジナルでありたい」という強いこだわりと悩み…

「博物ふぇすてぃばる!」開催まで1週間を

343: また変な人外描いたわ/スキン・ウォーカーって?

ようやく出展イベントの準備が済んだり、面

342: また例によって妄想ネタ…【閲覧注意???】

イベント出展の準備完了してないのに、その

341: 出展の準備について【博物ふぇす】

折角今年も出展の機会を得たのに、出展関係

340: 退職しました【追記あり】

実際にはまだ退職していません。6/20に正式

335: ニュージーランド旅行記―カセドラルコーブでの登山&美しい景観

これまでの海外旅行では、あんまりがっつり

333: ニュージーランド旅行記―ロトルアでマオリに恋する(浮気する)

前回のニュージーランド旅行記から2週間ほ

331: メイン創作がはかどりません……

突然ですが、1つお知らせします。なんと、

332: ニュージーランド旅行記―多民族の島国の姿

3月15日、ニュージーランドのクライストチ

330: ニュージーランド旅行記―【プロローグ】期待値0からのスタート

お久しぶりです。雪柳アンです。 新元号が

325: 【お部屋コーデ】また新たな仲間が増えました&入れ替え

2年ぐらい前からずっと出窓のレイアウトが

320: 私の創作作品の立ち位置【「ネイティブ風」じゃねえよ】

何度も言及しております通り、私は北米先住

314: 【創作世界小ネタ】人魚のような神秘性が皆無な種族

私の作品世界には鳥や獣などの体の特徴を持

313: コミティア126、お疲れ様でした。【振り返りと今後の動き】

今回で人生2度目の個人出展となりましたが

312: ごめん、ホントは私、ファンタジー嫌いだったわ(笑)

ファンタジーを作ってる人間があるまじき発

311: 【表現の実験場】共通点のなさ過ぎる魔法戦士団つくってみた

皆さん、RPGやアニメなどを通して、魔法を

158: ブログ・サイト・ペンネームにまでつけた理由

なぜ私がブログにも、サイトにも、そしてペ

301: 東林間がヤバかった件について【マニアックな品々の天国】

投稿が前後してしまいましたが、この間の3

291: 【創作世界小ネタ】北米先住民をモデルにした本当の理由

あらかじめお伝えしておきますが、タイトル

285: 【創作世界小ネタ】何故背中から翼が生えないのですか?

イベント出展を通して、もしかしたら私のブ

284: 博物ふぇすてぃばる、お疲れさまでした!【これからの出展や発信の方向性】

※今回の記事は、自身への備忘録や考察も含

277: 手間と時間をかけすぎた…【無料配布パンフレット完成】

さあ、「博物ふぇすてぃばる!」出展まであ

268: 春のシアトル旅日記―名物チョコレートショップへ♥【最終回】

さあ、シアトル・バンクーバー旅日記も大詰

267: 春のシアトル旅日記―奇跡のショップ/現代先住民たちの情熱

話は再び24日になります。この日はパイク・

266: 春のシアトル旅日記―お隣バンクーバーへ!

前回のMarch for Our Livesの内容とは時間

265: 春のシアトル旅日記―アメリカの"今"を目撃【March for Our Lives】

先週24日土曜日、全米各地で銃反対のデモが

264: 春のシアトル旅日記―入国、ホテル周辺あれこれ

今回シアトルへ旅行に行くにあたり、私は「

263: 春のシアトル旅日記―概要など

皆さま、お久しぶりです! 日本へは一昨日

262: 当選いたしました!!/出展内容の原点

えー、昨晩私が緊張と疲労による肩凝りと頭

259: 役者は揃った・・・のか?

前回の記事の投稿から2週間以上経ちますけ

258: ちょっとギリギリまで粘ってみようか

いやぁ……2月になってしまいました。とうと

255: 展示ポスター作ってみた

来月から「博物ふぇすてぃばる!」の募集が

254: 某動物アニメが鼻につくんだが

創作活動で野生動物のこと調べていると、必

253: 冊子の表紙を先に決めてしまいました

前回の記事で冊子の表紙をデザインした件を

252: オリジナル小説について

昨日まで会社が冬期休暇で、今日からが仕事

250: 今年の締めに…

先週オリジナルマグカップを注文して、「10

248: マグカップイラスト完成&データ入稿完了!

パソコンが故障し、買い替えセットアップが

247: パソコンが使えぬ間に描いていた絵について/私の創作のコア

先週木曜日に、部屋の照明を今までの味気の

246: やっぱり北米が大好き♥

子どもの頃から無意識にそうだったと思うん

245: アクリルキーホルダー到着❤/目標に向けて頑張っております!

前回や前々回の記事でお伝えしましたオリキ

244: 東急ハンズで大人買い❤

昨日名古屋へ行って、駅ビルの東急ハンズで

242: グッズ増やしてます♪

以前ほど忙しくはありませんが、最近ブログ

241: ようやくイラスト完成/3年ぶりに大学祭へ行ってまいりました!

前回の記事で紹介した、ステッカーシール用

240: 更新せぬ間に起きていたこと

仕事と創作活動に追われて、こちらを更新す

239: またグッズが増えました/コロコロ変わる設定…

前回の更新から、あっという間に1か月経ち

238: 博物ふぇすてぃばる! in 2017

ブログで再三申し上げております、私が来年

237: 本格的に動き始めています/やる気を持続させる方法を考えてみる

ご無沙汰しておりやんす……。先月下旬の、過

235: 子どもの頃からずっと腑に落ちないことがある

現代というのは、「死」が身近でなくなった

234: 部族別エンブレムが完成いたしました!

イギリス旅行記を認めている間ずっと制作し

233: 春のイギリス旅日記―3日目②、お土産について

イギリス旅日記、いよいよ最終回になってま

232: 春のイギリス旅日記―3日目①

もう6月になっちゃった! まだイギリス旅

231: 春のイギリス旅日記―2日目②/お知らせ

本題に入る前に1つだけお知らせがあります

230: 春のイギリス旅日記―2日目①

だいぶ間が空いてしまいましたけれども、イ

227: 春のイギリス旅日記―1日目【オックスフォード】

観光ツアー1日目、後半に参ります! お昼過

226: 春のイギリス旅日記―1日目【コッツウォルズ】

行きのバスの中で、こんなトラックが左側を

225: 春のイギリス旅日記―到着編

旅行は4/26~5/1の5泊3日でした。私は母と

224: ありのままでいいって何なの?

昨日ちょっとブログ内で暴走してしまいまし

223: GW前にイギリスへ行きます!

正月の投稿記事で、今年は海外へは行かない

219: 「ネコ×任務」といえば

今週から2017年度になり、年々月日が経つの

217: 絵が出来ました。

前回のブログでは、アサシンクリードの映画

430: これからのやり方

※実際の更新日は2023年2月28日。自分用の非

216: 私はミーハーか/ブーム再来

私のことを6年前から知っている人ならご存

215: それって「人種差別」なの?

今日の社会では、ネットであれリアルであれ

213: 最近見た心に残っている映画

なんか私がよその作品について語るときって

211: 「獰猛な肉食動物」っていう表現マジいい加減にしてほしい

こういう感じのことは今までも何度か書いて

210: 創作の動機【2019年追記w】

現在サブで「White Predator-未知なる森-

206: クリスマスリースを作ってみた♪

昨日日曜日、自宅でちょっとした女子会をや

198: 【芸術の秋らしく】JAWLAS山脇展へ行って参りました

此処でちょこっとお知らせです。私の運営し

199: 夏のカナダ旅日記 ―お土産紹介編

食べ物以外ほとんど部屋のインテリアになっ

197: 夏のカナダ旅日記 ―ケベック編 その2

さあ、いよいよカナダ旅行記も終盤に差し掛

196: 夏のカナダ旅日記 ―ケベック編 その1

トロント・ピアソン空港からプロペラ機で1

195: 夏のカナダ旅日記 ―ナイアガラの滝へ

ようやく今月の大きなタスクが終わり、ほっ

193: 夏のカナダ旅日記 ―先住民文化を訪ねて

昨日に引き続き、旅のレポートです♥ 翌日は

192: 夏のカナダ旅日記 ―旅立ち編

お久しぶりです。先日25日に帰国しましたが

186: 某少女マンガの代替案を考えてみた

子どもの頃、特に小学生くらいのときに見て

176: マンガ版の続き

昨日ご紹介したマンガの「後半」を今日アッ

175: 更新が滞っていたワケ ―5年ぶりの挑戦!―

まずは先月発生した熊本地震に関しまして、

173: どっちのバルサさんが好きですか?

3月中旬からNHKで大河ファンタジー「精霊の

170: アドラー心理学による人生の見方/承認欲求に捕らわれてない?

前回に引き続き、アドラー心理学の話です。

168: アドラー心理学による人生の見方/過去に縛られない生き方

なんか私のブログには珍しく「心理学」とか

167: 実は意識しているライバル(目標の人)

私は此処1年くらいイラストをいかにスピー

163: 久しぶりにオリキャラの1枚絵を投稿する際に気をつけていること

今年度後半もいろいろ絵を描いてきましたけ

160: 【フリー素材】ベクター動物シルエットイラスト/博物系・狩猟系・ネイティブ系素材

スタンダードではありますが思ったよりうま

159: 私はどうしたいのか

昨日に引き続いての更新です。ちょっとだけ

153: 生命大躍進展に行ってみた。

先日日曜日、家族と名古屋へ行ってきました

149: 新しい取り組み―JBFに行ってきて―

ときどきではありますが、最近取り組んでい

137: 「生命大躍進」 感想

ミロクンミンギアです……。 なんか、俺のこ

134: 希望と不安

先週「日本ワイルドライフアート協会」に申

132: 何か行動を起こさなきゃ

仕事のほうで落ち着きつつある中、今まで自

128: entry128

前回の記事に引き続き「Winter Time」の話

123: 私が狩猟民を描いてみたいと思うワケ

こんにちは、FUKUです。最近WWFに加入しま

120: 転職しました/今後の方針について

今頃ですが、あけましておめでとうございま

119: 年賀状の絵が完成しました!

こんにちは! FUKUです!クリスマスも過ぎ

114: 報告!!

皆様には大変ご心配をおかけしましたが、わ

112: 変更ばかりでごめん寝/冗談抜きの決意

以前一時的に載せていた記事で「東京にある

111: 描き溜めていた絵を公開!

今までグラフィックとかwebとかの作品をい

110: 気づくとwebデザインの事ばかり…

皆さんどうもこんにちは、FUKUです。職業訓

108: 素人の限界に挑んでみた

こんにちは。そろそろ夏も本番ですね。まだ

106: ホームページリニューアル中!!

職業訓練で本格的に一からHTMLとかCSSとか

102: 近くにあった楽園

本日またブログを更新しちゃうFUKUです! 

99: インフォメーション・ギャップ

【本文に入る前にちょこっと宣伝(^^)/】現

97: やってみたこと

最近「過去のブームに戻る」っていうのがち

93: ついに自作ホームページ公開!!

挨拶記事をちょうど書き換えたところですが

91: いろいろ進んでいます!

再び大学の研究室ゼミで論文紹介をしなけれ

86: お知らせ

台風が過ぎ去ってから、気温の寒暖差が激し

83: 「命の石」重要人物、ついに全員完成しました!!

8月に更新するって言ったのに、まさかの3日

81: 更新あれこれ

お久しぶりです。そろそろランキング上位に

79: ちょっとだけ研究の話/「命の石」執筆開始!

また1か月近く更新してなかった人です。は

76: 設定のミス【フクロウの種類を間違えていた件】

1ヶ月くらい更新しないといったそばからま

75: ・・・愛してくれますか・・・・・・?

言ってなかったんですが、昨日と今日の記事

74: オオカミ好きの、オオカミ好きによる(オオカミ好きのための?)話

昨日に引き続きまして、今日も更新していき

70: 2か月ぶりの更新・・・/ 新作の紹介

ど…どうも。2013年初のブログ更新でありま

66: (番外)獣耳について

はい。どうも。FUKUです。レポートが面倒で

65: 新ネタ発表!

お久しぶりです。もう9月も終わってしまい

64: 真鶴へ行ってまいりました!!

【10年以上後に書いた注意】言葉遣いやら独

63: 絵の(プチ)お仕事 +α

おとといで8月も終わってしまいましたねぇ

60: 訂正版ができました!(初めての方でも全然大丈夫ですよ♪)

先月書いた、「第11回関東野生動物学生交流

57: 「関東野生動物学生交流会」に行ってきました!

みなさんこんにちは☆ FUKU(ふくち)です(

56: 全部公開!(エスニックシリーズ)

昨晩に引き続き、イラストの公開です☆Twitt

49: 母への誕生日カード

一昨日は金環日食でしたね('∀`)皆様見れた

3: お気に入りイラスト集

前のブログに載せていたのも踏まえて、2011

1: 改めてこんにちは

ただ今ブログを変えたところです。今までは

80: 管理人、ブログについてのご案内

当ブログにお越しいただき大変ありがとうご