ウクライナ🇺🇦製のウッドパズルが難易度高すぎて自慢したい【後日追記あり】
ロシアによるウクライナ侵攻から3か月…。ウクライナの1日も早い平和を祈らない日はありません。(全部プーチンのせい) そんな中偶然、このウクライナで開発・生産されているウッドパズルがあるのを知りました。Ugearsというメーカーです。 最初に見つけたのは、地元の東急ハンズで見つけた1,500円の「スチームパンククロック」。高さ10センチ程度のパズルです。 1時間程度でできてしまい、すっかり自信をつけた私が次に...
2年ぶりのルームツアー in 2021【追記あり】
あけましておめでとうございます。気がついたら2021年です。信じられません。 書くことがなかったわけではなく、むしろ書きたいことは山ほどあったのですが、内容をまとめたり書いたりするタイミングがありませんでした。(ブログ書いてる間にやりたいことややるべきことが多くて…。) 近況はちょいちょいTwitterの方でも書いていて、2021年初の今回はこれまでツイートしてきたことをまとめかつ補足してブログに綴っていきます。...
【お部屋コーデ】また新たな仲間が増えました&入れ替え
2年ぐらい前からずっと出窓のレイアウトがほぼ秋仕様になってたのを、先週末大幅に変更しました。【2018年11月ぐらい】【2019年1月20日】寒色のツタと、果物の上に載った小鳥オブジェ2個、そしてラベンダーが新たに仲間入りしました。急に仲間がどっと増えたわけですが、これらは一体どこで手に入れたのかというと、横浜ディスプレイミュージアムです。ミュージアム(博物館)と名前が付いていますがお店です。大規模な雑貨屋さん...
東林間がヤバかった件について【マニアックな品々の天国】
投稿が前後してしまいましたが、この間の3連休、神奈川の東林間に行ってきました。Twitterで知ったのですが、此処にはマニアックな雑貨店が集中しているらしく、ちょうど家族と東京へ遊びに行く用事があったので、折角ならばと、東京へ向かう途中寄ってきました。別の記事にも書きましたが、最近はおしゃれな雑貨屋さんというのはちっとも珍しくなく、駅ビルやショッピングモールなど、どこへ行っても同じ店、同じようなものが売...
東急ハンズで大人買い❤
昨日名古屋へ行って、駅ビルの東急ハンズでお買い物をしてきました。そして今回のお買い物の一番の戦利品は、エゾシカの角!!どこにあったのかというと、駅ビル7Fのクラフト商品売り場。此処には他にもトカゲやワニ、エイの皮が売ってたり、ゴマフアザラシやウサギ、キツネの毛皮もあります。店内でこういう商品が売られているのは、名古屋のハンズ以外見たことがありません。同じ名古屋のハンズでも、10Fの博物系の売り場では頭...