画像をタイル状に並べてスタイリッシュに出す方法【HTML/CSS/jQuery】
長い間ずっと憧れていたデザインがようやくできたのでご紹介します。まずは具体的にどんな言語やコードを使っているか、そしてその結果どのような表示がされているかご覧ください。 See the Pen xxZeNmR by 雪柳アン🍁 (@ntmfuk) on CodePen. 具体的なやり方の説明は下記にまとめましたが、長くなってしまったのでドロップダウンで表示するようにしました。 HTML コードの説明 HTMLは非常にシンプル...
クソ素人がサイトSSL化してみた【備忘録兼】
この間の日曜日、父に手伝ってもらってようやくYukiyanagiサイトのSSL化が出来ました。ずっと前からサイトのSSL化はしようと思っていたのですが、いかんせんサーバーやドメインの仕組みがわからず、サーバーの契約元のロリポップとその姉妹サービスのムームードメインとの関係がわからなくて放置していました。 SSL化した新しいURLはhttps://yukiyanagi.art/です。 SSLとは、「Secure Sockets Layer」の略で、インターネッ...
ブログ改変を進めています
大学生の時に何気なく初めて、このブログを運営し続けて今年(2020年)で9年になります。その前に1年ちょっとほど運営していたものも含むと、ブログ運営は10年していたことになります。 特に誰かに届けたいとかいう目的観はなく、気軽に人の目気にせずに自分の思ったことや作った作品を公開できる場として使い続けてきました。リア友やネットの知り合いとかが私のブログ見ることもあったり、創作素材が思いのほかダウンロードされて...
Dreamweaver使うのを完全にやめてみた
気がついたら1か月以上ブログを放置していました。前回記事を投稿してから1か月と1週間以上の間、様々なことがありました。 仕事が完全在宅ワークとなってからいよいよ新型コロナに対する緊張感がガチになり、それから間もなく7都府県に緊急事態宣言が出され、翌週には全都道府県が緊急事態宣言の対象となりました。地元のショッピングモールはスーパー以外臨時休業になり、かと思いきや関東や関西の一部のパチンコ店は休業要請...
2020年、あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。2010年代がもう終わってしまったなんて信じられません。このブログも10年くらい使い続け、アホだったり恥ずかしかったりすることもいっぱい書いてきました。そして新たに黒歴史を量産しようとしている(笑) 冬休み中は、もちろん大掃除したり家族と遊びに行ったり、親戚に会いに行ったりしてきました。でもその一方で、自分のサイトのリニューアルも進めていました。 現在概ねトップページは完成...
ブログ記事の書き方を変えてみた。
特にお知らせすることでもなんでもないんだけど、せっかくWEBコーダーになったのに、学生時代の頃と変わらず余白は改行だけで済ますってなんかダサいと思ったから、そういうことはもうやめるという意思表示です。FC2ブログの設定で自動改行機能をオフにし、このテンプレートのCSSもダイレクトにいじって、純粋にちゃんとしたマークアップでビジュアルも見やすくなるようにしてみました。 また過去の海外旅行記などの見返したい記...