Welcome to my blog

好きなことに真っ直ぐ。気ままに気楽に。
創作だったり、思うことだったり、旅行だったり。

Yukiyanagiな日々

夏のカナダ旅日記 ―お土産紹介編

食べ物以外ほとんど部屋のインテリアになってしまったので、何を部屋のどこに飾ったかみたいな感じで紹介しますね。 Whetungさんのオジブワ文化センターで買ったドリームキャッチャー。最初はメディスンホイールだと思ってたんですが、縦横の十字ではないのでドリームキャッチャーの一種のようです。 ドアに吊り下げているのはケベックで買った矢筒。製作者の名前や出身地などの書かれたタグが入っており、ブ...

夏のカナダ旅日記 ―ケベック編 その2

さあ、いよいよカナダ旅行記も終盤に差し掛かってきました。ケベックでは特にプランは立てず、ぶらぶら城塞都市をまわる感じでした。 西洋的な歴史のある建物をのんびりまったり眺めたり、お買い物したりしました。 NHKの「世界ふれあい街歩き」でも紹介されていた本物の弾丸。かつてこの地でイギリスとフランスが戦った際に飛んできた弾丸なのだとか。 広場の横の観光案内所。これだけで何か...

夏のカナダ旅日記 ―ケベック編 その1

トロント・ピアソン空港からプロペラ機で1時間半飛ぶとケベックに着きます。ケベックはカナダで唯一フランス語が公用語となっている州ですが、私たちが行った城塞都市やホテル周辺は観光客も多いためか英語も普通に通じました。 同じ国なのにだいぶ違う雰囲気 着いてすぐの印象は、日本の10月のような涼しさでした。トロントよりも少し緯度が高い場所ですが、それでもこんなに違うものなのかなあと思います。トロントは日本ほ...

夏のカナダ旅日記 ―ナイアガラの滝へ

ようやく今月の大きなタスクが終わり、ほっとしているFUKUです。先月の末で止まってしまったカナダ旅行の話の続きを、ちょっと今更感がありつつも書いていこうと思います。今週から毎日1記事載せていく予定ですので、今週中には完結すると思います! 前回はオジブワ族の文化センターに訪れた際のお話をさせていただきました。今回は、カナダといえばズバリというほど有名な、あのナイアガラの滝を見に行った話を書いていきます♪(/...

夏のカナダ旅日記 ―先住民文化を訪ねて

昨日に引き続き、旅のレポートです♥ 翌日は快晴でした。 ビルに反射する太陽がまぶしかったです。 レンタカーの中から撮ったトロントのビル街。 北米の大地を走る! 今までも何度かお話いたしましたが、私のこの旅行での最大の楽しみはカナダ先住民、オジブワ族の方が運営されている文化センターを訪問することでした。 北米の先住民のことをよく英語で「ネイティブ・アメリカン」と聞くと思いますが、...

夏のカナダ旅日記 ―旅立ち編

お久しぶりです。先日25日に帰国しましたが、いろいろバタバタしておりましてブログを更新するのが遅くなってしまいました 現地で大量に写真を撮影しコンテンツも盛りだくさんになりましたので、トロント編とケベック編をそれぞれ2回ずつ紹介し、最後に現地で仕入れたディープなお土産について詳しくお伝えするという、全5回でお送りしたいと思います♪ ……と思いましたが、私にとって海外旅行は人生初でして、飛行機に乗ることも...